忍者ブログ

PSP中心の平凡な日記です・・・

2025.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
お知らせ
Full House IM 「Everywhere You Look」
つhttp://www.megaupload.com/jp/?d=7SD8F9PV
HOME[PR]日記痛車が流行ってるよねぇ

[PR]

2025-05-10-Sat 19:52:11 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

痛車が流行ってるよねぇ

2007-07-28-Sat 21:02:10 │EDIT
最近、痛車の話題がよく耳に入ります。
そこで流行にのって痛チャリを作ろうかとw
しかも通学用ww
とりあえず・・・ハルヒ主義とか(おぃ

・・・どうやって作るんですか?
PR
■この記事にコメントする
この記事のコメント投稿フォームです。
Name:
Mail:
Url:
Title:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass:
Secret:  ※チェックすると管理者へのみの表示となります。 
無題
アドバーグサン>>
ハルヒ自転車はモチのロンですよ
ついでにシャナとか・・・(おぃ

Burnettサン>>
さすがに車は俺も・・・
って車持ってませんけどw
kazu2007-08-03-Fri 13:38:07EDIT
無題
もしやるのなら、業者に頼んで、かっこよくペイントをしてもらえww(ぇ

ハルヒ二期にあわせて・・・、ハルヒ自転車を・・・
アドバーグ2007-08-02-Thu 22:24:22EDIT
無題
ウィキみますた。
車はノーマルの方が好きです・・・。
Burnett2007-08-02-Thu 21:06:31EDIT
無題
syunサン>>
イタリア車w
確かに被ってる

Burnettサン&冠二郎サン>>
wiki参照↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E8%BB%8A
kazu2007-08-02-Thu 19:42:21EDIT
無題
痛車の類は、業者に頼んだりしないで、カッティングシートを切り出して痛いカラーリングを作っているらしいw
耐候性、耐久性、仕上がりなんか見れば、インクジェットは屑だからねww

去年のベストカーに痛車特集が書いてあった気が。
ちなみに自分は痛車は嫌い。
痛車とイタ車は被ってるから!
syun2007-08-02-Thu 00:05:05EDIT
無題
そういえば、今日かっくいい自転車に乗ってたね。
あれが痛チャリ・・・なのかな?

Burnett2007-07-28-Sat 23:55:18EDIT
無題
痛チャリとは・・・なんだ?
冠二郎URL2007-07-28-Sat 22:36:56EDIT
■この記事へのトラックバック
この記事のURLとトラックバックURLです。
必要に応じてお使いください。
この記事のURL▼

この記事のトラックバックURL▼

プロフィール
HN:
kazu
年齢:
31
性別:
男性
誕生日:
1993/10/23
職業:
中学生
趣味:
PSP&PC
自己紹介:
PSP-1000(kazu-Custom)
├FW-----3.52M33-4
├基盤----TA-82
├色------Silver
├バッテリー-Sony_1800mAh
└MS-----SanDisk_4GB
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新記事
最新CM
[02/27 syun]
[02/27 田吾作]
[02/24 Burnett]
[02/24 syun]
[02/24 ottyan]
アンケート
カウントダウン
方言変換 test
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 PSP diary by a student Some Rights Reserved.
http://tg700msn.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E8%A8%98/%E7%97%9B%E8%BB%8A%E3%81%8C%E6%B5%81%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%AD%E3%81%87
忍者ブログ[PR]